表彰番組・事績
第14回民放大会賞(1966.4.21)入選・事績
第14回 民放大会賞 入選・事績
- 番組部門
- ラジオ社会・教養
- 最優秀〈ラジオ福島〉録音構成「ある地方資本の晩年」-福島交通騒動から-
- 優秀〈近畿放送〉現代の広場・録音レポート「箱から飛びだした京娘・和代ちゃんとおばあちゃん」
- 優秀〈ニッポン放送(日立金属工業)〉録音構成・民放ラジオチャリティキャンペーン「みんなが幸せに“愛の広場”」-裁かれる-
- ラジオディスク
- 最優秀〈朝日放送(朝日ソノプレス)〉「ソノラマ・ジョッキー」
- 優秀〈北陸放送(クレハ化学工業)〉市場ジョッキー「魚と野菜は歌う」
- 優秀〈中部日本放送〉ディスクプレー「若さでゴーゴー」-エレキの周辺-
- ラジオ聴取者参加
- 最優秀〈秋田放送〉「若さを民謡で」
- 優秀〈北日本放送(北酸)〉「えぷろんママさん ちょっとお智恵を」
- 優秀〈ラジオ関東(横浜高島屋)〉「僕と母さんとダーク・ダックス」
- テレビ社会
- 最優秀〈北海道放送〉ドキュメンタリー「陳情」
- 優秀〈山陽放送〉フィルム構成「嫁来い」
- 優秀〈東京放送(東京銀行協会)〉現代の主役「小澤征爾“第九”をふる」
- テレビ教養
- 最優秀〈日本テレビ放送網(東京ガス)〉ノンフィクション劇場「多知さん一家」
- 優秀〈朝日放送(三菱重工業)(明治生命保険相互会社)(三菱化成)(日本光学工業)(三菱商事)〉カメラ・ルポルタージュ「ガラスの壁」-ある女性の記録-
- 優秀〈長崎放送〉「忠右衛門・作」
- テレビ視聴者参加
- 最優秀〈朝日放送(笹岡薬品化成)〉「おやじバンザイ」
- 優秀〈フジテレビジョン(金冠堂)〉「キンカン」素人民謡名人戦
- 優秀〈日本テレビ放送網(野村トーイ)〉「ロンパールーム」
- ラジオ社会・教養
- 番組活動賞揚部門
- ラジオ報道活動
- 最優秀〈新潟放送〉「新潟県知事選挙および20万円中元事件を契機とする県政の混乱に対する報道活動」
- 最優秀〈文化放送〉「吉展ちゃん事件をめぐる一連の報道活動・ニュース・パレードを中心として」
- 最優秀〈信越放送〉「長期にわたる松代地震の特別放送」
- 最優秀〈朝日放送〉「京都少年ピストル殺傷事件 一連の報道」
- 最優秀〈南海放送〉ラジオ・キャンペーン「公害」
- 最優秀〈長崎放送〉「博彦ちゃんを守る運動に関する報道活動について」
- ラジオ・地域社会に貢献した番組活動
- 最優秀〈青森放送〉「ラジオ社会科の継続放送」
- 最優秀〈ニッポン放送〉「テレフォン人生相談」
- 最優秀〈山梨放送〉「盲人対象番組 ラジオ・ライト・ハウス」
- 最優秀〈毎日放送〉「交通事故防止のための番組活動」
- 最優秀〈南海放送〉「お誕生日おめでとう」
- 最優秀〈長崎放送〉「長崎物知り手帖」
- テレビ報道活動
- 最優秀〈新潟放送〉「新潟県知事選挙および20万円中元事件を契機とする県政の混乱に対する報道活動」
- 最優秀〈日本テレビ放送網〉「国内航空機帯広で片脚着陸」
- 最優秀〈信越放送〉「長期にわたる松代地震の特別放送」
- 最優秀〈朝日放送〉「交通事故を無くすためのキャンペーン」
- 最優秀〈ラジオ中国〉「八海事件を通じて裁判制度についての報道キャンペーン」
- 最優秀〈RKB毎日放送〉「山野鉱事故に関する報道活動」
- テレビ・地域社会に貢献した番組活動
- 最優秀〈北海道放送〉「冷害を克服しましょう」
- 最優秀〈日本テレビ放送網〉「婦人ニュース“日本の住宅シリーズ”」
- 最優秀〈東海テレビ放送〉「明日への希望」
- 最優秀〈読売テレビ放送〉「わたしは知りたい」
- 最優秀〈山陽放送〉「瀬戸経済圏確立のキャンペーン RSKリポート“瀬戸経済圏”シリーズ」
- 最優秀〈テレビ西日本〉「百万人のまち」
- ラジオ報道活動
- CM部門
- ラジオCM第1種(10秒以内)
- 最優秀〈文化放送〉サントリー
- 優秀〈東京放送〉資生堂 2件
- ラジオCM第2種(30秒以内)
- 最優秀〈文化放送〉サントリー
- 優秀〈東京放送(森永製菓)〉「今日は、お母さん」
- 優秀〈ニッポン放送(静岡県茶商工業協同組合連合会)〉「茶の間の音楽」
- ラジオCM第3種(31秒以上)
- 最優秀〈ニッポン放送(東芝商事)〉「フレッシュ・イン・トーシバ・ヤング・ヤング」
- 優秀〈東京放送(ニッカウヰスキー)〉「起きぬけ戯評」
- 優秀〈文化放送(明星食品)〉「楊貴妃伝」
- テレビCM第1種(フィルムCM)
- 最優秀〈東京放送〉TBSマーチ(局名PR)
- 優秀〈東京放送〉オープニング(放送開始告示フィルム)
- 優秀〈岩手放送〉両磐酒造
- テレビCM第2種(生CM)
- 最優秀〈東京放送(資生堂)〉「女性専科」
- 優秀〈北海道放送(資生堂)〉「女性専科」
- 優秀〈中部日本放送(松坂屋)〉「続・うちのママは世界一」
- テレビCM第3種(カ-ドCM)
- 最優秀〈東京放送〉山本山
- 優秀〈四国放送〉魚井商店
- 優秀〈東海テレビ放送〉サンモリッツ
- ラジオCM第1種(10秒以内)
- CM活動賞揚部門
- ラジオCM活動
- 最優秀〈ニッポン放送〉「オーディエンス・セグメンテーションコマーシャルの開発」
- テレビCM活動
- 最優秀〈フジテレビジョン〉「CM特殊効果Nシリーズ N-1号 N-2号 N-3号」
- ラジオCM活動