トピックス
民放技術報告会
第58回 民放技術報告会
民放連会員各社の放送技術に関する最近の研究、開発、創意工夫および環境対策などを報告する「第58回民放技術報告会」を、2021年11月17日(水)~19日(金)に、Inter BEE 公式ウェブサイト(Inter BEE 2021 ONLINE)上で、オンライン開催いたします。
主催者ごあいさつ
第58回民放技術報告会の開催によせて
第58回の民放技術報告会は、音と映像と通信の国際展示会であるInter BEE 2021と連携して、昨年に引き続きオンラインで開催することといたしました。コロナ禍にあっても、歴史ある民放技術報告会を無事に開催できる運びとなり、民放連の技術委員長としてたいへんうれしく感じております。 同時開催のInter BEE 2021は、放送機器等の展示会が2年ぶりに幕張メッセ国際展示場で、コンファレンス等が昨年に引き続きオンラインで、それぞれ開催されます。電子情報技術産業協会(JEITA)および日本エレクトロニクスショー協会(JESA)の皆さま、放送機器の最新情報を出展されるメーカの皆さま、民放技術報告会の関係者のご尽力に、心より感謝を申しあげる次第です。 今回の民放技術報告会の事績は20社64件となり、このうち58件については、プレゼンテーション動画を事前収録し、Inter BEEの公式ウェブサイト上で配信します。動画配信できないものを含め、すべての事績を収録した予稿集も作成しました。 11月18日午後には恒例の「特別企画」として「東京2020オリンピック ~ちょっとだけ見せます!中継の裏側~」を配信いたします。配信映像は12月17日までアーカイブ視聴も可能ですので、オンライン開催のメリットとして、ぜひご活用ください。 最後になりますが、Inter BEEおよび民放技術報告会の成功とさらなる発展を祈念し、皆さまのご参加を心よりお待ち申しあげております。
2021年11月吉日 一般社団法人 日本民間放送連盟 技術委員長 羽 牟 正 一 |
入場方法
以下のリンクから入場をお願いします。
なお、動画の視聴には事前登録が必要です。
開催日程
11月17日(水)
制作技術部門(1) 10:00 ~ 12:40
制作技術部門(2) 13:00 ~ 15:20
制作技術部門(3) 15:40 ~ 18:00
11月18日(木)
送出部門 10:00 ~ 12:40
<特別企画> 13:00 ~ 15:00
東京2020オリンピック
~ちょっとだけ見せます! 中継の裏側~
情報・ネットワーク部門 15:20 ~ 17:00
データ放送・デジタルサービス部門 17:00 ~ 18:00
11月19日(金)
画像技術部門 10:00 ~ 11:40
送信部門 12:00 ~ 13:00
ラジオ・音声部門 13:20 ~ 15:20
回線・伝送部門 15:40 ~ 17:40
※ アーカイブ動画は、12月17日まで視聴可能です。
詳細なプログラムは以下からダウンロードをお願いします。
【予稿集について】 「第58回民放技術報告会予稿集」のご購入ついては、兼六館出版にお問い合わせください。 問い合せ先:兼六館出版 order@kenroku-kan.co.jp
民放連会員社の皆さまは、会員向けウェブサイトをご確認ください。 |