表彰番組・事績
第8回日本放送文化大賞
- 第8回日本放送文化大賞受賞番組の全国放送時間
- 第8回(平成24年)日本放送文化大賞
第8回日本放送文化大賞受賞番組の全国放送時間
「第8回日本放送文化大賞」の受賞番組が、全国の民放各社からつぎのとおり放送されます。
[2013年2月26日(火)16:00 更新]
【テレビ グランプリ】
テレビ東京「大震災から1年 ドラマ特別企画『 明日をあきらめない・・・ がれきの中の新聞社』~河北新報のいちばん長い日~」
局 名 | 放送日時 |
テレビ東京/TX | 平成25年 3月 9日(土) 12:30~14:23 |
テレビ北海道/TVH | 平成25年 3月 9日(土) 13:00~14:55 |
テレビ愛知/TVA | 平成25年 3月11日(月) 13:35~15:35 |
テレビ大阪/TVO | 平成25年 3月11日(月) 13:00~15:00 |
テレビせとうち/TSC | 平成25年 3月11日(月) 12:35~14:25 |
TVQ九州/TVQ | 平成25年 3月11日(月) 13:00~15:00 |
BSジャパン | 平成25年 3月 10日(日) 15:25~17:20 |
【テレビ 準グランプリ】
福井テレビジョン放送「原発のまちに生まれて ~誘致50年 福井の苦悩~ 」
局 名 | 放送日時 |
福井テレビジョン放送/FTB | 平成25年 3月 9 日(土) 10:45~11:40 |
北海道文化放送/UHB | 平成25年 3月15日(金)14:58~15:55 |
岩手めんこいテレビ/MIT | 平成25年 3月16日(土)14:55~15:50 |
仙台放送/OXT | 平成25年 3月 9日(土)15:55~16:50 |
秋田テレビ/AKT | 平成25年 3月14日(木)14:58~15:52 |
さくらんぼテレビジョン/SAY | 平成25年 3月11日(月)15:56~16:50 |
福島テレビ/FTV | 平成25年 3月 9日(土)10:45~11:45 |
フジテレビジョン/CX | 平成25年 3月 9日(土)10:45~11:45 |
新潟総合テレビ/NST | 平成25年 3月16日(土)10:30~11:25 |
長野放送/NBS | 平成25年 3月 9日(土)10:45~11:45 |
テレビ静岡/SUT | 平成25年 3月12日(火)14:58~15:52 |
富山テレビ放送/BBT | 平成25年 3月12日(火)15:35~16:30 |
石川テレビ放送/ITC | 平成25年 3月11日(月)15:56~16:50 |
東海テレビ放送/THK | 平成25年 3月 9日(土)12:00~13:00 |
関西テレビ放送/KTV | 平成25年 3月 9日(土)10:50~11:45 |
山陰中央テレビ/TSK | 平成25年 3月11日(月)15:55~16:50 |
岡山放送/OHK | 平成25年 3月 9日(土)14:05~15:00 |
テレビ新広島/TSS | 平成25年 3月11日(月)16:05~17:00 |
テレビ愛媛/EBC | 平成25年 3月11日(月)15:27~16:20 |
高知さんさんテレビ/KSS | 平成25年 3月11日(月)15:55~16:50 |
テレビ西日本/TNC | 平成25年 3月 9日(土)16:00~16:55 |
サガテレビ/STS | 平成25年 3月 9日(土)10:45~11:45 |
テレビ長崎/KTN | 平成25年 3月15日(金)10:00~10:55 |
テレビ熊本/TKU | 平成25年 3月15日(金) 9:55~10:55 |
テレビ大分/TOS | 平成25年 3月13日(水)10:00~10:55 |
テレビ宮崎/UMK | 平成25年 3月 9日(土)10:30~11:25 |
鹿児島テレビ放送/KTS | 平成25年 3月 9日(土)16:30~17:25 |
沖縄テレビ放送/OTV | 平成25年 3月12日(火)15:56~16:50 |
【ラジオ グランプリ】
熊本放送「ゆりかご5年の記録~命と倫理の間で~」
局 名 | 放送日時 |
北海道放送 | 平成24年12月31日(月) 6:30~ 7:00 |
STVラジオ | 平成25年 1月 1 日(火) 19:00~19:30 |
青森放送 | 平成25年 1月 6 日(日) 17:00~17:30 |
IBC岩手放送 | 平成24年12月25日(火) 14:05~14:40 |
東北放送 | 平成24年12月22日(土) 20:00~20:32 |
秋田放送 | 平成25年 1月13日(日) 18:30~19:00 |
山形放送 | 平成25年 1月 1 日(火) 15:00~15:30 |
ラジオ福島 | 平成24年12月22 日(土) 19:30~20:00 |
TBSラジオ&コミュニケーションズ | 平成25年 2月 4日(月) 1:00~ 1:30 |
文化放送 | 平成24年12月 31日(月) 2:00~ 2:31 |
ニッポン放送 | 平成25年 1月 3日(木) 17:00~17:30 |
栃木放送 | 平成25年 1月 12日(土) 10:00~10:30 |
茨城放送 | 平成24年12月 9 日(日) 16:20~16:50 |
RFラジオ日本 | 平成25年 1月28日 (月) 1:15~1:45 |
新潟放送 | 平成24年12月31日(月) 16:00~16:30 |
信越放送 | 平成24年12月29日(土) 18:30~19:00 |
山梨放送 | 平成25年 1月 3日(木) 16:00~16:30 |
静岡放送 | 平成25年 1月28日(月) 21:00~21:30 |
北日本放送 | 平成24年12月29日(土) 21:00~21:30 |
北陸放送 | 平成24年12月30日(日) 8:00~ 8:30 |
福井放送 | 平成24年12月30日(日) 6:30~ 7:00 |
中部日本放送 | 平成25年 1月 5日(土) 18:05~18:35 |
東海ラジオ放送 | 平成25年 1月 5日(土) 20:00~20:30 |
岐阜放送 | 平成25年 1月21日(月) 20:30~21:00 |
京都放送 | 平成25年 1月29日(火) 21:30~22:00 |
毎日放送 | 平成25年 2月 3日(日) 20:30~21:00 |
朝日放送 | 平成24年12月31日(月) 2:19~ 2:50 |
大阪放送 | 平成25年 1月 2日(水) 21:00~21:31 |
ラジオ関西 | 平成25年 1月 2日(水) 15:28~16:00 |
和歌山放送 | 平成25年 1月 3日(木) 15:44~16:15 |
山陰放送 | 平成24年12月22 日(土) 17:15~17:45 |
山陽放送 | 平成24年12月30 日(日) 22:00~22:30 |
中国放送 | 平成25年 2月 3 日 (日) 21:00~21:30 |
山口放送 | 平成25年 1月20 日(日) 20:49~21:20 |
四国放送 | 平成24年12月29 日(土) 21:00~21:30 |
西日本放送 | 平成24年12月30 日(日) 15:50~16:20 |
南海放送 | 平成25年 1月 6 日(日) 15:30~16:00 |
高知放送 | 平成24年12月30日(日) 17:00~17:30 |
RKB毎日放送 | 平成25年 1月 1日(火) 19:00~19:30 |
九州朝日放送 | 平成25年 1月 1 日(火) 21:00~21:30 |
長崎放送 | 平成24年12月22日(土) 22:55~23:25 |
熊本放送 | 平成24年12月16日(日) 13:29~13:59 |
大分放送 | 平成24年12月30日(日) 14:00~14:30 |
宮崎放送 | 平成25年 1月27日(日) 13:00~13:30 |
南日本放送 | 平成25年 1月 5日(土) 13:30~14:00 |
琉球放送 | 平成24年12月30日(日) 14:00~14:31 |
ラジオ沖縄 | 平成25年 1月 6日(日) 20:00~20:30 |
日経ラジオ社 | 平成25年 1月 2日(水) 15:05~15:35 |
【ラジオ 準グランプリ】
中部日本放送「ラジオ特集 隙間~おひとりさまを支える現場から」
局 名 | 放送日時 |
北海道放送 | 平成25年 1月 1日 (火) 16:30~17:20 |
STVラジオ | 平成25年 1月 1 日 (火) 21:00~21:50 |
青森放送 | 平成25年 1月 13 日(日) 9:00~ 9:50 |
IBC岩手放送 | 平成24年12月 25 日(火) 15:05~15:55 |
東北放送 | 平成24年12月 15 日(土) 20:00~20:50 |
秋田放送 | 平成25年 1月 6 日(日) 14:00~14:50 |
山形放送 | 平成24年12月 31 日(月) 15:10~16:00 |
ラジオ福島 | 平成25年 1月 12 日(土) 19:10~20:00 |
TBSラジオ&コミュニケーションズ | 平成25年 2月 4日(月) 1:30~ 2:20 |
文化放送 | 平成24年12月 31 日(月) 2:31~ 3:20 |
ニッポン放送 | 平成25年 1月 21 日(月) 3:00~ 3:48 |
栃木放送 | 平成25年 1月 13 日(日) 10:00~10:50 |
茨城放送 | 平成24年12月 8 日(土) 18:00~18:48 |
RFラジオ日本 | 平成25年 1月 14 日(月) 1:15~ 2:04 |
新潟放送 | 平成24年12月 31 日(月) 15:00~15:48 |
信越放送 | 平成25年 1月 13 日 (日) 12:10~13:00 |
山梨放送 | 平成24年12月 29 日(土) 15:00~15;50 |
静岡放送 | 平成25年 1月 29 日(火) 21:00~21:50 |
北日本放送 | 平成24年12月 28 日(金) 21:00~21:50 |
北陸放送 | 平成25年 1 月 4 日(金) 20:00~20:55 |
福井放送 | 平成24年12月 28 日(金) 21:00~21:50 |
中部日本放送 | 平成25年 1月 4 日(金) 19:00~20:00 |
東海ラジオ放送 | 平成25年 1月 5 日(土) 19:00~19:48 |
岐阜放送 | 平成25年 1月 23 日(水) 22:00~22:48 |
京都放送 | 平成25年 1月 27 日(日) 12:00~12:50 |
毎日放送 | 平成25年 1月 28 日(月)21:10~22:00 |
朝日放送 | 平成24年12月 31 日(月) 1:30~ 2:19 |
大阪放送 | 平成24年12月 30 日(日)10:30~11:20 |
ラジオ関西 | 平成25年 1月 1 日(火)13:00~13:50 |
和歌山放送 | 平成25年 1月 2 日(水)15:25~16:15 |
山陰放送 | 平成24年12月 16 日(日)13:00~13:48 |
山陽放送 | 平成24年12月 28 日(金)21:00~21:48 |
中国放送 | 平成25年 1月 3 日(木)18:00~18:49 |
山口放送 | 平成25年 1月 20 日(日)20:00~20:49 |
四国放送 | 平成24年12月 29 日(土)21:30~22:20 |
西日本放送 | 平成24年12月 30 日(日)15:00~15:50 |
南海放送 | 平成25年 1月 3 日(木)23:00~23:48 |
高知放送 | 平成24年12月 29 日(土)10:00~10:50 |
RKB毎日放送 | 平成25年 1月 1 日(火)23:00~23:50 |
九州朝日放送 | 平成25年 1月 2 日(水)21:10~22:00 |
長崎放送 | 平成24年12月 22 日(土)22:00~22:48 |
熊本放送 | 平成24年12月 18 日(火)20:00~20:50 |
大分放送 | 平成24年12月 29 日(土)21:40~22:30 |
宮崎放送 | 平成25年 2月 3日(日)18:00~18:48 |
南日本放送 | 平成25年 1月 1 日(火)22:00~22:50 |
琉球放送 | 平成25年 1月 1 日(火) 23:00~23:50 |
ラジオ沖縄 | 平成25年 1月 27 日(日)20:00~21:00 |
日経ラジオ社 | 平成25年 1月 2日(水)14:10~15:00 |
第8回(平成24年)日本放送文化大賞
テレビ
グランプリ〔テレビ〕
テレビ東京「大震災から1年 ドラマ特別企画『 明日をあきらめない・・・ がれきの中の新聞社』~河北新報のいちばん長い日~」
〔番組内容〕
東日本大震災で自ら被災者となり家族や同僚の安否を気にしながらも新聞を作り続けた人々。東北の新聞社・河北新報の製作現場を実際に取材しドキュメンタリードラマに仕上げた。冒頭、ジャーナリストの池上彰が気仙沼の現場に立ち、ドラマへと導入する。報道部長として指揮をとる武田真一(渡部篤郎)と被災地を訪れ取材する女性記者の丹野綾子(小池栄子)の体験を軸にした大災害の渦中での新聞づくりの葛藤を描いた。幼児を失った父親の心情や九死に一生を得た気仙沼総局長(鶴見辰吾)の体験はどのような経過で記事になっていったのか。そして主を津波で失った販売店一家の厳しい現実と希望。ドラマの中で検証していく。
〔中央審査・審査講評〕
東日本大震災のドキュメンタリーが数多くある中で、この震災をドラマとして作り上げた勇気と企画力が評価された。ドラマの再現と実際の映像がよく溶け合っており、また、多くのエピソードが散漫にならず、最後まで飽きさせない。販売店の被災も含めて新聞社機能がよく捉えられており新聞の役割を多くの視聴者に伝えた。
〔スタッフ〕
福田裕昭、岡部紳二(チーフプロデューサー)、千葉隆弥(監督)、横幕智裕(脚本)、池上 彰(解説)
〔出演者〕
渡部篤郎、小池栄子、田中要次、長谷川朝晴、鶴見辰吾、渡辺いっけい、西岡徳馬、 斉藤由貴
〔放送日時〕
2012年3月4日(日)19:54 ~ 21:48
準グランプリ〔テレビ〕
福井テレビジョン放送「原発のまちに生まれて ~誘致50年 福井の苦悩~ 」
〔番組内容〕
福島第一原発の事故から1年。全国最多14基の原発を抱える福井県は、今年4月に全国のトップを切って再稼働への協力要請を受けた。「脱原発」の声がこだまする中、全国の反対派から福井に厳しい視線が向けられ、さらに、電力を享受してきた関西圏からも理解が得られない状態が続いている。番組では、地元敦賀市に生まれ育った記者がさまざまな事実を明らかにしていく。「ふるさとの将来」や「エネルギーの将来」に向き合う福井の人々を描いた。
〔中央審査・審査講評〕
現在、取扱いの難しい原発の問題を若い記者が自分の目と足でじっくり取材している。地元記者の視点によって福井の町に生まれた人の複雑な心情がよく伝わる。構成や取材のレベルも高い。原発について国民一人ひとりが考えなければならないこの時期だからこそ、この番組を全国の視聴者に見てもらう意義がある。さらに取材を続けて日本のエネルギーのあり方を考える次回作に期待したい。
〔スタッフ〕
横山康浩(プロデューサー)、宮川裕之(ディレクター)、岩井田洋光(構成)、斎藤佳典(撮影/編集)
〔出演者〕
津田寛治(ナレーター)
〔放送日時〕
2012年5月26日(土)18:00 ~ 18:55
グランプリ候補番組・概要紹介〔テレビ〕
〔北海道・東北地区〕
宮城テレビ放送「 NNNドキュメント '11 3・11大震災シリーズ14 ひまわりの咲いた夏 ~大川小・津波に消えた命~」
〔番組内容〕
東日本大震災で児童74人が犠牲となった宮城県 石巻市の大川小学校。娘を亡くした母親と娘の同級生を追った。遺族と生き残った児童らの間には溝があったが、震災から半年後、2人は対話し、ともに前に進む決意をする。
〔スタッフ〕
渡邊 司(プロデューサー)、田村慎悟(ディレクター)、岩間健一(撮影)、小嶋知哉(編集)、檀ふみ(ナレーター)
〔放送日時〕
2011年9月5日(月)1:00 ~1:30
〔東京地区〕
テレビ東京「 大震災から1年ドラマ特別企画 『 明日をあきらめない・・・ がれきの中の新聞社』 ~河北新報のいちばん長い日~」
〔番組内容〕
大災害の中で、休むことなく新聞を発刊し続けた東北ブロック紙の河北新報。津波から生還した記者や幼児の死を目の当たりにした記者が様々な思いで記事を書き、店主を失った販売店では息子が遺志を継ぎ配達を始めた。番組では多くの当事者から話を聞き、ドキュメンタリードラマとして描いた。
〔スタッフ〕
福田裕昭、岡部紳二(チーフプロデューサー)、千葉隆弥(監督)、横幕智裕(脚本)、池上 彰(解説)
〔出演者〕
渡部篤郎、小池栄子、田中要次、長谷川朝晴、鶴見辰吾、渡辺いっけい、西岡徳馬、斉藤由貴
〔広告主〕
各社
〔放送日時〕
2012年3月4日(日)19:54 ~ 21:48
〔関東・甲信越・静岡地区〕
テレビ信州「 里山大回廊をゆく ~絆とどけて 郵便ばあちゃんの四季~」
〔番組内容〕
積雪3mを超す北信濃の豪雪地・長野県飯山市涌井。戸数わずか十数軒の集落で冬の4カ月間だけ郵便配達を託された老人がいる。移ろう季節の中でたくましく生きる88歳の1年を追った。
〔スタッフ〕
伊東秀一(プロデューサー)、藤塚 隆(ディレクター/撮影/編集)、藤原里瑛(ナレーター)、渡辺一郎(音効/整音)
〔出演者〕
清水咲栄
〔放送日時〕
2012年3月24日(土)9:30 ~ 10:25
〔中部・北陸地区〕
福井テレビジョン放送「 原発のまちに生まれて ~誘致50年 福井の苦悩~」
〔番組内容〕
全国最多14基の原発を抱える福井県。同県敦賀市に生まれ育った記者が県内の原発所在地を歩き、さまざまな事実を明らかにしていく。福島原発事故と福井、日本と福井の原発の歴史、そして再稼働の今を追った。
〔スタッフ〕
横山康浩(プロデューサー)、宮川裕之(ディレクター)、岩井田洋光(構成)、斎藤佳典(撮影/編集)
〔出演者〕
津田寛治(ナレーター)
〔放送日時〕
2012年5月26日(土)18:00 ~ 18:55
〔近畿地区〕
読売テレビ放送「 仰げば尊し」
〔番組内容〕
派手なジャージに身を包み、ネオン街を闊歩する異色の先生は、定時制高校の大会で全国制覇を果たした柔道部の顧問。指導する部員は、中学時代に荒れた生活を送っていた者も少なくない。先生と生徒・保護者との激しいぶつかり合いを2年間にわたって取材した。
〔スタッフ〕
坂 泰知(チーフプロデューサー)、小島康裕(プロデューサー)、小俵靖之(ディレクター)、西川 亮(撮影)、苧玉和也(編集)、川田裕美(ナレーター)
〔放送日時〕
2012年5月21日(月)1:59 ~3:04
〔中国・四国地区〕
山口放送「 笑って泣いて寄り添って 過疎の島 あるヘルパーの10年」
〔番組内容〕
23歳で瀬戸内の過疎の島に福祉関連会社を起こした二人のホームヘルパー。2001年に24 時間対応型の訪問サービスを始め、住み慣れた家で過ごすお年寄りたちを介護している。ヘルパーの枠を超え、身を粉にしてお年寄りの生活を支える、ふたりの志を見つめた10 年の記録。
〔スタッフ〕
渡部雅史(プロデューサー)、佐々木聰(ディレクター)、山本宏幸、山本健二(撮影)、糸賀孝雄(音声)、河口 司(音効)
〔出演者〕
中津尚美、青見理絵
〔放送日時〕
2012年5月28日(月)9:30 ~ 10:25
〔九州・沖縄地区〕
琉球朝日放送「 枯れ葉剤を浴びた島 ~ベトナムと沖縄 元米軍人の証言~」
〔番組内容〕
ベトナム戦争で重い健康被害をもたらした枯れ葉剤が沖縄の米軍施設内で保管もしくは使用されていたという退役米軍人たちの証言が波紋を広げている。沖縄の土地がどのように使われてきたのかを検証し、米軍に土地を提供することがどういうことなのかを改めて問う。
〔スタッフ〕
謝花 尚(プロデューサー)、島袋夏子(ディレクター)、新垣康之(撮影/編集)、高江洲昌祥(撮影助手)
〔出演者〕
ジョン・ミッチェル
〔放送日時〕
2012年5月15日( 火)19:00 ~ 19:54
ラジオ
グランプリ〔ラジオ〕
熊本放送「ゆりかご5年の記録~命と倫理の間で~」
〔番組内容〕
熊本市の慈恵病院が設置する「こうのとりのゆりかご」は、親の事情で育てられない赤ちゃんを匿名であっても預かる国内唯一の取り組み。開設から5年を迎えた今年5月10日までに、全国各地から83人の赤ちゃんが預けられた。
匿名が保障されることで、親としては預けやすく赤ちゃんの命を救うことにつながる一方、出自が不明な子供が存在するという問題も抱える。
また、慈恵病院や熊本市は、熊本県外からも多数寄せられる、妊娠や出産、子育て等の相談に対し、国の関与を申し入れるが、国が行動を起こすことはない。
赤ちゃんの命を救うための「ゆりかご」と「相談」を、熊本の一民間病院が引き受けている現状を、5年間にわたって取材した。〔中央審査・審査講評〕
取材が分厚く幅広く各方面にわたっており、取材と報道のあるべき姿を示している。5年分の情報(素材)を30 分に凝縮して無駄なく報じ、当事者のポジティブな言葉も随所に盛り込まれ、希望が持てる番組になった。いろいろな考え方、立場から語られやすい普遍的な問題だが、制作者が深く考え、理解し、丁寧に作っている。全国に発信し、一人でも多くのリスナーに伝えたい。
〔スタッフ〕
宮脇利充(プロデューサー/ナレーター)、佐々木慎介(ディレクター)、松本寛(編集)、本田恭子、岡村清香(ナレーター)
〔放送日時〕
2012年5月28日(月)0:30~1:00
準グランプリ〔ラジオ〕
中部日本放送「ラジオ特集 隙間~おひとりさまを支える現場から」
〔番組内容〕
身寄りのない一人暮らしのお年寄り“おひとりさま”を、家族に代わって支える「NPO法人権利擁護支援ぷらっとほーむ」。「“おひとりさま”への支援は、行政が立ち入ることの難しい部分もあり、行政が見落としている『隙間』だ」と語るスタッフの糸柳元英さんは、元名古屋市中区長。番組は、官と民、双方を経験した糸柳さんの活動を通して、認知症の高齢者を支えるために作られた成年後見制度の不備や、“おひとりさま”の支援をNPOまかせにする行政の姿など、さまざまな問題点を浮かび上がらせる。
〔中央審査・審査講評〕
派手な事件や大きなきっかけでなく、全国どこにでも存在する問題を見出し、綿密な取材で掘り起こした仕事ぶりに説得力がある。場面の展開が豊かで、テンポもよく、編集の技術が優れている。さりげないSEもリスナーへの訴求力を増幅し、ラジオでありながら立体感を感じさせる完成度の高い番組である。
〔スタッフ〕
山室雅子(プロデューサー)、菅野光太郎(ディレクター)、舘 一孝(編集/効果)、榊原忠美(ナレーター)
〔出演者〕
糸柳元英 他
〔放送日時〕
2012年5月20日(日)20:00 ~ 20:48
グランプリ候補番組・概要紹介〔ラジオ〕
〔北海道・東北地区〕
エフエム岩手「 かまいしの第九~響け!鎮魂と希望の調べ~」
〔番組内容〕
30年以上にわたり続けてきた市民参加の釡石市の風物詩「かまいしの第九」。昨年は、東日本大震災の津波で大被害を受け開催が危ぶまれたが、継続することにこだわり無料コンサートを実施した。実行委員会メンバーの声、中学生の演奏やインタビューを通じ、復興に向けて歩みだした市民に勇気と希望を与える。〔スタッフ〕
三嶋 豊(プロデューサー)、小田島 大(ディレクター)、熊谷義浩(録音)、阿部志穂、佐々木大樹(現地取材)
〔出演者〕
かまいし第九の会、釡石市立釡石東中学校ほか、佐野よりこ(ナレーション)
〔広告主〕
ヤナセ東北岩手支店、ハウジングサポート、Honda Cars 岩手中央
〔放送日時〕
2011年12月28日(水)20:00 ~ 20:55
〔東京地区〕
日経ラジオ社「 働くがん患者学校 課外授業」
〔番組内容〕
働きながら“がん治療”を続ける女性患者らが集い、治療、就労、社会制度等の情報を共有し、それぞれの体験を語りあう。互いが学びあい、模索しながら、明るく自己 実現を目指すがん患者の想いを伝える。
〔スタッフ〕
宮崎裕一(企画/演出/構成/効果)、蒼井小百合(ナレーション)
〔出演者〕
より子、桜井なおみ、ヨッシー吉田、SHIO(シオ)
〔広告主〕
アフラック、中外製薬、ノバルティスファーマ
〔放送日時〕
2012年3月20日(火)12:00 ~13:00
〔関東・甲信越・静岡地区〕
FM NACK5「 Metis 魂の音色~津波から蘇ったピアノ~」
〔番組内容〕
東日本大震災の慰問の途中、津波で被災したピアノに出逢ったレゲエソウルアーティスト「Metis」の1年にわたる活動を追う。被災地への強い思いと、忘れてはいけない事象、伝えていくことの大切さを曲にし、蘇ったピアノとともに被災地の子供たちと共演する。
〔スタッフ〕
村木益実(プロデューサー)、唐崎則明(ディレクター)、長谷川雄啓(ナレーション)
〔出演者〕
Metis、富澤一誠
〔放送日時〕
2012年5月27日(日)15:00 ~ 15:55
〔中部・北陸地区〕
中部日本放送「 ラジオ特集 隙間~おひとりさまを支える現場から」
〔番組内容〕
家族の代わりに身寄りのない一人暮らしのお年寄りの成年後見活動を行う「NPO 法人権利擁護支援ぷらっとほーむ」。スタッフの一員である元名古屋市中区長の糸柳元英さんの活動を紹介しながら、福祉制度の不備や行政の問題点を浮かび上がらせる。
〔スタッフ〕
山室雅子(プロデューサー)、菅野光太郎(ディレクター)、舘 一孝(編集/効果)、榊原忠美(ナレーター)
〔出演者〕
糸柳元英 他
〔放送日時〕
2012年5月20日(日)20:00 ~ 20:48
〔近畿地区〕
毎日放送「ラジオドラマ『鉄になる日』(小松左京著『日本アパッチ族』より)」
〔番組内容〕
現代日本にも通じる閉塞感に満ちた世界で、奇妙な進化を遂げた新人類たちが巻き起こす騒動を描いた作品。オリジナルの効果音を駆使し、ラジオならではの多彩なイメージをリスナーに想起させる。
〔スタッフ〕
織田真介(プロデューサー)、島 修一(ディレクター)、林 一郎(脚本)、小池佑治、亀田悠一(技術)、濱谷光太郎(効果)、磯野順子(デスク)
〔出演者〕
城土井大智、中道裕子、江口直彌
〔放送日時〕
2011年11月21日(月)20:00 ~ 20:59
〔中国・四国地区〕
西日本放送「 頑張れ!70才の高校生~私のクラスメイトはティーンエイジャー」
〔番組内容〕
還暦を過ぎてから一念発起し、定時制高校に通う佐藤幸子さん。目的を持って充実した日々を過ごす佐藤さんの姿を通し、「目標を持ち努力することの重要性」「挑戦するのに遅すぎることはない」ということ、そして個性を認め合う家族関係のあり方を伝える。
〔スタッフ〕
難波正人(プロデューサー)、熊谷富由美(ディレクター)
〔出演者〕
熊谷富由美
〔放送日時〕
2011年11月23日(水)12:00 ~ 12:50
〔九州・沖縄地区〕
熊本放送「 ゆりかご5年の記録~命と倫理の間で~」
〔番組内容〕
“虐待や遺棄から赤ちゃんの命を救いたい”という願いから開設された熊本市・慈恵病院の「こうのとりのゆりかご」。設置から5年を迎え、「匿名性」と「出自」の問題など、一民間病院が引き受けている難問を伝える。
〔スタッフ〕
宮脇利充(プロデューサー/ナレーター)、佐々木慎介(ディレクター)、松本寛(編集)、本田恭子、岡村清香(ナレーター)
〔放送日時〕
2012年5月28日(月)0:30 ~1:00